
こんにちは、在宅で働く主婦のatsukoです!
近年、自宅で仕事をする在宅パートタイムの勤務形態が注目されています。
通勤時間を減らし、家事や子育てとの両立を図りながら収入を得ることができるため、多くの主婦の方々にとって魅力的な働き方となっています。
しかし、実際には在宅ワークにはどのような仕事があってどれくらい稼げるのかがわからずに踏み出せない方も多いかと思います。
この記事が、主婦のみなさんが自身のスキルやライフスタイルに合わせて最適な仕事を見つける手助けとなれば幸いです。
主婦が在宅でできるおすすめのパートタイムの仕事
主婦の方々におすすめの在宅でのパートタイム仕事をいくつかご紹介します。
これらの仕事は、自宅での作業が中心であり、時間や場所に制約されずに働くことができます。
WEBライター
在宅でのパートタイム勤務におすすめな仕事の一つがWEBライターです。
自宅でパソコンやインターネットにアクセスできれば、文章力を活かして記事やブログの執筆ができます。
SEO対策やキーワードの使い方にも注意しながら、ユーザーに価値のある情報を提供することで、検索エンジンでの上位表示を狙うことができます。
WEBライターは需要があり、さまざまなジャンルの記事を執筆する機会があります。自分の得意な分野や興味のあるテーマを選ぶことで、より充実した在宅ワークを楽しむことができるでしょう。
WEBライターの仕事を探すには、クラウドワークスまたはランサーズがおすすめです!
商品登録
オンラインショップやマーケットプレイスでの商品登録作業も在宅でのおすすめのパートタイム仕事です。
企業や個人事業主から商品の情報を受け取り、それを正確に登録する役割を担います。
商品登録では、商品の説明文や画像、価格などの情報を入力する作業が主な仕事となります。
正確さと細かな注意点に気を配りながら作業を進めることで、顧客から信頼される商品ページを作り上げることができます。
コツコツとした単純作業が得意な方におすすめの仕事です。
商品登録の仕事も、クラウドワークスまたはランサーズに多数あります!
オンラインアシスタント
オンラインアシスタントとして働くことも在宅でのおすすめの仕事です。企業や個人事業主の仕事のサポートやオンラインでのコミュニケーションを担当します。
オンラインアシスタントの仕事内容は多岐にわたり、メールのやり取りやスケジュール管理、データ入力、調査・分析など様々な業務を担当することがあります。
関連記事:【在宅秘書(オンラインアシスタント)になるには?】経験者が必要なスキル・環境・応募方法を解説
在宅コールスタッフ
在宅でのパートタイム勤務の一つとして、在宅コールスタッフの仕事があります。
電話やオンラインチャットを通じて顧客の問い合わせに対応したり、商品やサービスの案内をしたりする役割を担います。
在宅コールスタッフは、コミュニケーション能力や問題解決能力が求められる仕事です。
顧客と円滑なコミュニケーションを図りながら、的確な情報提供やサポートを行うことで、顧客満足度を高めることが重要です。
時給の場合もありますが、アポが取れるごとに成果報酬がつく場合もあります。
テレアポ経験がある方には特におすすめのお仕事です。
スキルを活かした業務委託
在宅でのパートタイム勤務では、自身の持つスキルや経験を活かした業務委託の仕事も選択肢の一つです。
例えば、デザインやイラスト制作、翻訳、プログラミング、コンサルティングなど、専門的なスキルが求められる仕事に携わることができます。
業務委託では、クライアントからの依頼に応じて仕事を進める形式が一般的です。
自分のスキルや得意分野に合わせて仕事を選び、クライアントのニーズに応えることで、信頼を築きながら在宅でのパートタイム勤務を続けることができます。
主婦は在宅パートタイムでどれぐらい稼げるか?
在宅でのパートタイム勤務について気になるのは、どれぐらいの収入が期待できるかという点です。以下では、在宅パートタイムでの稼ぎ方について考察してみましょう。
未経験だと採用されるのがとても難しい
パートタイムの時給としては1,000円ほどが多いかと思います。
時給1,000円であれば、一般のパートの場合そんなに競争率は高くならないかと思いますが、在宅ワークの場合は多くの応募があります。
コロナ禍において以前よりは需要は高まっていますが、それ以上に在宅で働きたい主婦の方は多数います。
残念ながら、書類選考や面接を通過して採用される人はごくごく一部となります。

私も過去に何社も落ちましたよ・・・涙
業務委託の場合は小銭稼ぎにしかならないことも多い
パートとして時給制で働くのは採用のハードルが高いですが、業務委託としての仕事であれば比較的誰でも見つけることが可能です。
ただし、誰でもできる仕事の場合は、単価がとても安いことがほとんどです。
特に初めての在宅ワークでは、収入がそれほど大きくならないことを覚悟しておく必要があります。
一部の仕事では、単価が低いため、大量の作業をこなす必要があるかもしれません。
ただし、こういった仕事を多数経験した実績は、次の仕事につながると思います。
お金のためではなく、スキルや経験を積むために、まずは安い仕事でも受けても良いと思いますよ。
未経験でも稼げるという話には要注意
在宅パートタイムの仕事には、「未経験でも簡単に稼げる」という話もありますが、それには要注意です。
そういった募集の中には、逆にお金を取られてしまう詐欺も混じっています。
セルフバックやモニターなど、未経験で簡単に稼げるものも一部ありますが、そういった仕事は単発で継続はできません。
未経験で簡単にできるものは基本的に単価が安いということを覚えておきましょう。
関連記事:主婦がラクして稼げる唯一の方法?!A8セルフバックを解説!
スキルや経験や信頼があれば在宅でも十分稼げる
在宅パートタイムの仕事は、自身の持つスキルや専門知識を活かすことで、収入を増やすことができます。
例えば、プログラミングやデザイン、専門的な知識を活かしたコンサルティングなどは、高収入を期待できる仕事の一部です。
スキルや専門知識を活かすことで、自分の市場価値を高めることができます。また、クライアントや企業との信頼関係を築きながら、長期的な仕事の提供を受けることも可能です。
関連記事:【主婦が家でできる仕事6選】資格は必要不要?おすすめ在宅ワークの魅了
関連記事:【家でできる仕事12選】子育てしながら稼ぐママが在宅でお金を稼ぐ方法を紹介
在宅でのパートタイム勤務における課題と対策
在宅でのパートタイム勤務には、独特の課題も存在します。孤独感や集中力の維持、仕事と家事の両立など、様々な問題に直面する可能性があります。
このセクションでは、それらの課題に対する具体的な対策やアドバイスをご紹介します。
スケジュール管理と時間の使い方
在宅での仕事では、自分でスケジュールを管理し、時間を効果的に使うことが求められます。定期的なタスクリストの作成や時間の区切りを明確にすることで、効率的に仕事を進めることができます。
コミュニケーションと協力関係の構築
在宅での仕事では、コミュニケーション能力が求められます。クライアントやチームメンバーとの円滑なコミュニケーションを図り、協力関係を築くことで仕事の品質を向上させることができます。
また、在宅で働く場合には、家族の協力も必須になってきます。
自己管理とワークライフバランスの確保
在宅での仕事は自己管理が重要です。効果的な時間管理や適度な休息、プライベートなどを意識し、ワークライフバランスを確保することが大切です。
自分自身の健康やメンタル面にも配慮し、適度なリラックスやリフレッシュの時間を取り入れることが成功の秘訣です。
在宅ワークOKの会社は、割と主婦に優しい会社が多い印象です。私の周りでは、子どもや家庭の都合などで融通を効かせてもらっている人も多いです。
主婦が在宅でパートタイムで働くメリット
在宅でのパートタイム勤務は、主婦の方にとって魅力的な働き方の一つです。ここでは主婦が在宅でパートをすることのメリットをご紹介します。
通勤時間や準備の時間が不要
在宅でのパートタイム勤務の最大のメリットは、通勤時間や準備の時間が不要という点です。主婦の方々は家庭や子育てに忙しい中で働くため、通勤時間の削減は非常に大きな利点です。
自宅で仕事を行うため、通勤にかかる時間や交通費を節約することができます。また、朝のバタバタした準備の時間も不要ですので、家事や子育てに集中することができます。
社会との繋がりができる
在宅でのパートタイム勤務は、社会との繋がりを保つことができるメリットがあります。
自宅にいながらにして、クライアントや仕事関係者とコミュニケーションを取ることができます。
インターネットやメール、ビデオ会議などのツールを活用して、遠隔でのコミュニケーションや業務のやり取りが可能です。これにより、自宅にいながらにして、仕事や社会との繋がりを持ちながら働くことができます。
関連記事:家事(掃除や料理)や育児は仕事に出来る?主婦のスキルを活かして働く5つの方法
スキルアップや経験に繋がる
在宅でのパートタイム勤務は、スキルアップに繋がるメリットがあります。
自宅で仕事をすることで、自己管理能力や時間管理能力、コミュニケーション能力などのスキルを高めることができます。
また、在宅での仕事は、自身のスキルや専門知識を活かす機会が多いです。
新しい技術やツールを学びながら、自己啓発に取り組むことで、自身のスキルセットを向上させることができます。
在宅でのパートタイム勤務は、自己成長とスキルアップの機会を提供してくれます。
関連記事:経験者の主婦が解説!在宅ワークに必要な3つのスキル
まとめ:主婦は在宅でもパートできます!まずはやってみましょう!
在宅でのパートタイム勤務は、主婦の方々にとって理想的な働き方の一つです。自宅で仕事をしながら、家事や子育てとの両立を実現することができます。
残念ながら、全く未経験の場合、初めから在宅でパートタイムでお金を稼ぐのは難しいです。
ちょっとした隙間時間で在宅で働くことは、お金のためだけではなく、やりがいやスキルアップにも繋がりますよ!
スキルや経験を積むためにまずは一歩踏み出してみることをおすすめします!
在宅ワークを試してみたい、スキルアップしたい!という方にはシーライクスのオンライン無料体験会がオススメです!
私も過去に2回体験のみ参加しましたが、とても良い刺激になりましたよ!
関連記事:シーライクス(shelikes)の無料体験レッスンの5つの感想
コメント