忙しい子育てに追われるママでも、在宅ワークであれば、家事や育児の隙間時間で収入を得ることができます。
今回は、未経験のママに向けて在宅ワークの始め方やおすすめの仕事リストをご紹介します。

こんにちは、在宅で働く2児の母こまちです。子どもが小さい頃は専業主婦でしたが、現在は在宅で複数の仕事を請け負っています。
働くということはお金だけではありません。社会と繋がりができるということでもあり、やりがいや生きがいにも繋がるものです。
この記事がこれから働きたいママの参考になれば幸いです。
未経験のママが出来る在宅ワークとは?
在宅ワークとは、自宅や外出先など、オフィス以外の場所で行う仕事のことです。
ママにとっては、子育てや家事の合間に自分の時間を有効活用しながら収入を得ることができる働き方となります。
在宅ワークはインターネットの普及によりますます広まり、さまざまな業種や職種で選択肢が増えています。
場所や時間に囚われず、柔軟に働くことができるのが在宅ワークの魅力です。
関連記事:【家でできる仕事12選】子育てしながら稼ぐママが在宅でお金を稼ぐ方法を紹介
未経験のママが在宅ワークを始める方法
未経験のママが在宅ワークを始めるために必要なものや探し方などについてご紹介していきます。
必要なスキルや資格
在宅ワークに必要なスキルや資格は、仕事の種類や業界によって異なります。一般的には、パソコンやインターネットの基本的な操作能力、文章力やコミュニケーション能力が求められることが多いです。
具体的なスキルや資格は、ライティングやデザイン、プログラミング、マーケティングなど、各分野ごとに異なります。
未経験の場合でも、独学やオンラインの学習プラットフォームを活用してスキルを身につけることができます。

ちなみに、私も長年在宅でできる仕事を探して就活してきましたが、資格よりも経験が重視されると感じています。WEBデザイン技能検定という国家資格を持っているのですが、資格について聞かれたことは一度もありませんでした。
在宅ワークを探す方法と注意点
在宅ワークを見つける方法としては、オンラインの求人サイトやフリーランスプラットフォームを活用する方法が一般的です。
こうしたサイトでは、在宅ワークの案件が多数掲載されており、自分に合った仕事を見つけることができます。
未経験の方におすすめのプラットフォームは、クラウドワークスや ランサーズです。
また、SNSやコミュニティサイト、専門の業界イベントなどで情報を収集することも有効です。
在宅ワークを探す際には、注意点も忘れずに確認しましょう。まずは、信頼性のある求人情報を選ぶことが重要です。
詐欺や違法な勧誘に注意し、信頼できるサイトやプラットフォームを利用しましょう。また、報酬や契約条件、納期などの詳細をきちんと確認し、納得のいく条件で働けるかを慎重に判断しましょう。
未経験でもスマホで月収〇〇万などという求人情報は要注意です。そんな簡単な仕事はまずありません。
さらに、在宅ワークの場合、自己管理や効率的な働き方が求められますので、自分自身のモチベーションや生活リズムに合った仕事を選ぶことも大切です。
在宅ワークの応募・面接のポイント
在宅ワークの応募や面接では、いくつかのポイントに注意することが重要です。
まずは、応募書類や自己紹介の際に、自身のスキルや経験を具体的にアピールしましょう。
未経験者でも、関連する経験や自己学習の成果、達成した成果などを具体的に示すことで、信頼性を高めることができます。
また、在宅ワークにおいては、自己管理やコミュニケーション能力の重要性も求められますので、それらの点についてもアピールしましょう。
面接の場合には、オンラインで行われることがほとんどです。オンラインの面接の場合は、事前に作っておいたカンペを見ながら話すことも可能です。笑
自分の強みや意欲、働き方の意識などを明確に伝えることで、面接官に自信と信頼を与えることができます。また、面接時には適切な姿勢やマナーを心掛けましょう。
おすすめの未経験ママ向け在宅ワーク
未経験のママにおすすめの在宅ワークには、以下のような仕事があります。このような仕事はクラウドワークスや ランサーズで単発または継続案件として探すことができます。
ライター・コピーライター
コピーライティングは、広告やWebコンテンツの文章を作成する仕事です。
未経験でも独学やオンラインの学習プラットフォームを活用しながら、文章力やマーケティング知識を身につけることができます。
フリーランスとして案件を受けるか、ライティング会社に所属して仕事をすることができます。
SNS運用
ソーシャルメディアマネージャーは、企業やブランドのSNSアカウントを運営し、投稿やコンテンツの企画・制作を行います。
未経験の場合でも、SNSの利用経験や自身の子育て経験を活かしてコンテンツを作成することができるでしょう。
趣味でSNSを運用している方には向いていると思います。
ショッピングサイトの商品登録
ショッピングサイトの商品登録は、商品情報や写真の登録や更新、商品ページの作成などです。
マニュアルに従って、単純作業をコツコツ真面目に取り組める人に向いていると思います。
納期さえ守れば、少しずつでも好きな時間に取り組める点が魅力ですが、報酬は一件あたり数十円と安価なことがほとんどです。
ママが在宅ワークで成功するためのポイント
在宅ワークで成功するためには、以下のポイントに注意しましょう。
自己管理能力
在宅ワークでは、自分自身で仕事のスケジュールやタスクの管理を行う必要があります。
効果的な時間管理や優先順位の設定、集中力の維持など、自己管理能力を高めることが重要です。
タスク管理ツールや時間管理アプリの活用、定期的な休憩やリフレッシュの取り入れなど、自分に合った方法を見つけましょう。
テキストでのコミュニケーション能力
在宅ワークでは、オンライン上でクライアントやチームとのコミュニケーションが重要です。
同じオフィスで働くわけではないため、多くの場合はチャットツールを使ってコミュニケーションを取ります。
そのため、テキストベースで円滑にコミュニケーションを取る能力が求められてきます。
明確なメッセージや適切な言葉遣いを心掛け、円滑なコミュニケーションを築くよう努めましょう。
スキルの継続的な向上
在宅ワークでは、自身のスキルや知識を継続的に向上させることが重要です。
業界のトレンドや新しいツール、技術の習得など、常に学び続ける姿勢を持ちましょう。
オンラインの学習プラットフォームや関連するウェブサイト、セミナーや研修に参加することで、自己成長を図ることができます。
私の場合はオンラインサロンに入ったり、オンラインセミナーに参加したりして情報収集を行っています。
ママにおすすめのオンラインスクールは、シーライクスです。オンラインで参加できる無料体験で色々なお仕事も体験できますよ。
未経験のママが在宅ワークを通じて獲得できるもの
子育て中のママが、在宅ワークで得られるものはお金だけではありません。というよりも、未経験のママが始めから沢山お金を稼ぐことはとても難しいと思います。
しかし、お金以外にも得られるものは沢山あるので、未経験でも在宅ワークを始めることをおすすめします。
自分で稼いだお金
未経験で在宅ワークの場合、残念ながら始めから沢山のお金は稼げません。コツコツ頑張っても数千円ほどくらいではないでしょうか。
私は以前ランサーズでコツコツ頑張って1ヶ月7,000円稼ぎました。もちろん、もっと稼げる方もいるとは思いますが。
ただ、ずっと家事と育児をしてきたママにとって、わずかでも自分でお金を稼ぐという経験はとても貴重ではないでしょうか。
私は未経験の時、ランサーズの単発のお仕事を受けて月7,000円稼いだことがあります。
スキルと経験
未経験のママが在宅ワークを始める上で一番考慮した方が良いのは、お金になるかではなく、スキルや経験が身に付くかどうかだと思います。
子育てや家事をしながらの仕事は大変です。時間も限られ、融通の効く仕事を選ぶと、頑張ってもそんなに沢山は稼げません。
ただ、ママの状況は変わってきますよね。
子どもが大きくなってフルタイムで働けるタイミングになった時に、アピールできるスキルと経験を在宅ワークで身につけておくことをおすすめします。
関連記事:経験者の主婦が解説!在宅ワークに必要な3つのスキル
社会とのつながり
家事育児だけしていると、社会との繋がりがほとんどなく孤独を感じる方も多いかと思います。
頑張ってもなかなか褒めてもらえないし、誰からも評価もしてもらえないですよね。
在宅ワークを始めることで、家に居ながらいろんな人と繋がることができます。
また、客観的な評価をもらうことができたり、自分が何かの価値を生み出せていることにやりがいも感じられたりもします。
関連記事:家事と仕事どっちが大変?両立するための5つのポイント
まとめ:未経験ママでも在宅ワークで充実した働き方を実現
在宅ワークは子育て中のママにとっても理想的な働き方です。
今回は、在宅ワークの始め方やおすすめの仕事や得られるものなどを紹介しました。
働くというのは、お金のためだけではありません。自分の将来のためにも、隙間時間でも低単価でも、スキルや経験に繋がる仕事を探すことをおすすめします。
在宅ワークで、負担なく自分らしい働き方を見つけ、家族も仕事も充実させましょう!
コメント